スーパーで焼き芋が人気だそうです

以前はスーパーの店頭でよく見かけたのは焼き甘栗でしたが,いつの頃からかスーパーの店頭で焼き芋をよく見るようになりました。サツマイモというと紅アズマというイメージでしたが,今流行っているのは割と最近開発された紅はるかという品種だそうです。私もためしに買って食べてみましたが,紅はるかの焼き芋はジューシーで甘くてとても美味しく,店頭でよく売れる理由が分かりました。横に安納芋の焼き芋もありましたが,両者の共通点は蜜たっぷりで「甘い」ということでしょうか。これはこれでとてもおいしいのは確かですが,私は蜜たっぷりの焼き芋よりは,昔食べたホクホクの焼き芋が懐かしいですね。口の中でネットリするのを美味しく感ずるか,多少パサパサと乾燥した感じのホクホク感を美味しく感ずるかの好みの問題になりますが,結局はどちらも美味しいのに変わりはないんですけどね。そういえば東京のスーパーでは焼き芋と生のサツマイモの売れ行きが逆転しているところもあるそうですよ。お店にとっては焼き芋の方が付加価値がついて高く売れるんでしょうし,生産者も消費者もみんなが得する流行ってことですね。