思い返すとちょうどテレビがデジタル移行する少し前くらいから、テレビ番組がつまらなくなってきたと思う。
どこの局も焼き直しみたいな似たり寄ったりの番組ばかりで、クイズが流行ればクイズばかり。
バラエティも過去に収録したであろう今の席津とはかけ離れている服装を着た芸能人がロケをしているVTRが流れたり、以前放送していた時の使われなかった映像を切り貼りした感じが素人目にも分かる作りだったりと、散々なものばかり。
それが今もなお続いているし、むしろ悪化の一途。ちょっとしたクレームが入れば規制がその都度多くなっていき、オンエアできる許容範囲も限られてきてしまっているように思う。
そう感じている視聴者が多いのか自分のまわりでも、テレビを観なくなっている人が大勢いるし、海外ドラマや海外バラエティの方が断然面白いという意見もよく耳にする。
自分も気が付けば、ほとんどテレビを観なくなっているし、映画か海外ドラマの割合が9割くらいになってきている。
いったいこの先面白い番組って作れるのかなぁ。